お客様の決算業務に役立つ情報をブログに掲載しています

日頃からお客様の役に立てるように務めております。税務関連の法律や制度は、日々変わっていきます。法律の変化にた季節に対応していかないと、確定申告や決算業務でミスが起こりやすくなります。また、制度の変更を知らなかったために税金を納めすぎるなど、お客様自身がデメリットを受けることもあるのです。
そこで、ブログにお客様に役立つ税務情報やアドバイスを掲載しております。随時更新しておりますので、ぜひご覧ください。
  • ロゴ

    コロナ支援        茨城 つくば土浦...

    2020/04/24
    コロナに関する支援が発表されています。 http://naganokai.com/wp-content/uploads/2020/04/c-cardA.pdf http://naganokai.com/wp-content/uploads/2020/04/c-ca...
  • ロゴ

    【社長】社長の仕事    土浦つくばの税理...

    2020/04/07
    社長の仕事とは何か?  意思決定 と答える人が多くいます。   その通り です。   私は社長の仕事は何ですか と聴かれたら、『決める事』と答えてます。 ...
  • ロゴ

    【利益】 利益とは? 利益の定義   つく...

    2020/04/02
    今回は 利益の定義 を考えてみます。 私が考える利益 ①事業存続費 ②社員とその家族を守るためのコスト      です。     従って 利益は 稼げた...
お客様の会社経営を万全にするためには、経営者自身が税務知識を身に付けることが重要だと考えております。そこで、一般的な決算書ではなく、参加型の決算書をご提案しております。経理部が決算書類を作成する企業がほとんどです。また、税理士にご依頼いただいた場合は税理士が税務関連の書類を作成したり、サポートしたりするのが一般的です。参加型の決算書では経営者自らが決算書の一部を作成いただきます。経営者自身が自社の資産状況を把握することで、健全な会社経営に役立ちます。
会社を経営するにあたり、その資産を管理するのは経理部の役割です。とはいえ、最終的な判断は社長を含む経営陣にゆだねられます。経営陣が正しい税務知識を身に付けることで、資産を守ったり、リスクを考慮した経営方針を考えたりするのに活用できます。税理士の立場から、経営のアドバイスもさせていただきます。