【社長】社長の仕事    土浦つくばの税理士 武石光弘

2020/04/07 ブログ
logo

社長の仕事とは何か?  意思決定 と答える人が多くいます。

 

その通り です。

 

私は社長の仕事は何ですか と聴かれたら、『決める事』と答えてます。

 

どんな事を決めるのか? いろいろあります。

 

会社で何か資産を購入する場合は、社長が判断します。何かリースする場合も同様に社長が決めます。

 

投資する場合も社長が決めます。

 

貸借対照表の科目の大半は、社長が決断しなければなりません。

 

貸借対照表は、目に見えます。社長は目に見えない事も決めなければなりません。皆さんが何度も利用した事のあるお店を考えてください。飲食店。コンビニやドラックストア(これらの店の場合は 店長 が決める事もあります)

 

どんな事を決めているのか。 お客様が来店したら いらっしゃいませ と挨拶をする。お帰りになるときは ありがとうございます。 お声掛けするは、社長が社員やアルバイトさんに指導します。

 

『あたりまえ』と思うかもしれませんが、社員さんや 特にアルバイトは 言わなければやりません。もっと言うならば、言ってもやりません。

 

どうすればやるか?  それは社長次第です。挨拶しろ といくら言ってもなかなかやらないでしょう。しかし、言わなくてもやるようになる方法はあります。

 

それは、社長が行動することです。

 

 

社長が言うだけで行動しなかったら どうなるか?社員さんは不信感を持ちます。言っている事とやっている事が一致しないと、社員さんは行動しません。

 

このテーマは、不定期にいろいろ書いていきます。

 

 

土浦つくば税理士  武石光弘